連休中サックスを練習しまくった。成果の程は?なのだが練習するにあたっていくつか新たな試みを導入したので勝手に語らせてもらう。
左:Meyer 5MM,右:YAMAHA 4C
まずはマウスピース。Meyer 5MM(Tip Opening 5, Chamber MEDIUM, Faceing Length MEDIUM)なるものを入手した。調べたところアルトサックスでクラッシックやるならセルマー、ジャズならメイヤーという定説があるそうな。少なくとも自分はクラッシックではないことから消去法でメイヤーを入手した。たっぷりブランクはあるものの約25年間YAMAHA 4Cという純正マウスピース以外使ったことがなかったのでMeyerは初めての体験である。おろしたてのMeyerとYAMAHAと比較観察してみる。外見ではさほど違いがわからない。しかし内部に明らかな違いを発見した。
Meyerのは抜けを良くするように丸みを帯び奇麗に加工されているのに対し,YAMAHAのは逆に抜けを悪くするような加工が施されている。面取りはしてあり加工が悪いわけではないが角張っている印象を持つ。
吹いてみると,さらに違いを体感することができた。想像したとおり明らかにMeyerの抜けがいい。その分パワーをかけて吹き込まないといけないが抜けのいい音がなる。一方,YAMAHAは抵抗感の残る若干こもり気味の音。音量もその分小さい気がする。いままで出にくかった高音域についてもYAMAHAよりは出易くなった。フラジオと呼ばれる超高音域もでるようになるかと甘い期待を抱いたが,そこまでは無理だった。しばらく吹いていると,さらに違いを体験した。MeyerはYAMAHAに比べ疲れないのだ。YAMAHAのマウスピースではだいたい1時間も吹けば口の回りが疲れ,音が不安定になるとともに自分の情けなさにあきれて練習終了となるのがいつものパターンだったのだが,Meyerは1時間吹いても疲れない。全く疲れないわけではないがYAMAHAのときほど,音が不安定になる度合いが少ないのだ。2時間吹いてもさほど疲れず,結局3時間吹き続けてしまった。
恐るべしMeyer。二十年前に知っていたら人生かわっていたかもしれないと一瞬考えた。
はじめまして。今年の6月からSAX始めました。
アルトサックスのしらべがレッスンを受けている所の教科書になっていて、やっと枯葉だけはなんとか吹けるようになったかなぁといった感じの素人です。
meyerのマウスピース欲しいなぁと思ってネットを眺めていたんですが、マウスピース買う時って楽器やさんで試し吹きとかさせてもらえましたか??
後ろについてる5㎜ってのは開きのサイズですよね。昔4㎜を勧められたのですが、そこいらへんどうなんですか。素人で。何か情報が欲しくてメールさせてもらいました。
リードも私も試しに買ってみようかなぁ。
私はバンドレンしか使ったことないんです。
マウスピースはセルマー
楽器はヤマハ
ばらばらです!!
投稿情報: 紫 | 2006/09/01 12:00
紫さん,はじめまして。
「アルトサックスのしらべ」でレッスンなんていいですねぇ。枯葉が吹けちゃうのですか!凄い!枯葉は難易度☆と思えない難しさと思っています。自分の場合,譜面の「ad-lib.→」からのグリッサンド連発で頭真っ白になりリタイヤです(泣)
以前,某石森楽器にいったときマウスピースの試奏をしている人をみかけました。チラミして驚いたのは同じ型番のマウスピースを何本も吹き比べていました。そして試奏室から漏れ聞こえる演奏が凄いのなんの...
試奏に自信が無い私は店員の勧められるがままジャズの定番Mayer 5MMを買ったのでした。
という私ですので偉そうにマウスピースの相談にのることはできません。まずはレッスンを指導されている先生に尋ねてみるのが一番の近道と思われます。
投稿情報: しげちか | 2006/09/03 00:51