二次補正の中にライダーにとってありがたい予算が組まれていた。それは「二輪車ETC車載器新規導入助成」というもので財団法人高速道路交流推進財団によると
二輪車用ETC車載器新規導入に係る費用(税込み)のうち、1台あたり15,750円を助成します。とある。二輪ETCをつければ15,750円キックバックというものだ。
ただしいくつかの条件がある。まずは平成21年3月12日(木)~平成21年3月31日(火)までという残酷なまでの期間限定。つまり年度末までのこれから約半月以内に取り付けを完了しないいけない。またクレジットカードで2年以上2回以上の分割払いにしないといけない。さらに二輪車ETC車載器新規導入助成取扱店での取り付ける必要があるようだ。さらにさらにアンケートに答える必要もあるらしい。
色々面倒臭いことはあるが俺がつけるつもり。そしてETCはアンテナ一体型(JRC JRM-12)しかないと思っている。っていうか二輪車用ETC車載器って世界に2種類しかない。ひとつが前述のアンテナ一体型でもうひとつがアンテナ分離型(JRC JRM-11)だ。どちらもJRCこと日本無線の製品。つまり日本無線は二輪ETCの独占企業。言い方は悪いが二輪車ETCは利益が薄いので賢明な会社はつくらない。でもお役所から沢山の仕事を頂いている日本無線はむげに断れず泣く泣くやらされているのではないかと邪推。それはさておきアンテナ一体型はアンテナ分離型の後継製品の改良型にもなるので小型軽量となっているので接地場所の限られるXchallengeにも装着し易いのではないかと思うのだ。配線も電源ケーブルのみとシンプル。ということは着脱可能にしておけばコースで走るときはポンと外して走るということも出来そう。妄想コンプリート!
俺にとってのETCの魅力は高速料金を抑えることができることに尽きる。料金所をスルーできなくたってETC機能付きクレジットカードでETC価格で清算してくれるならばそれで良いのだが世の中そんなオヤジのワガママを聞いちゃくれない。ひとり世の中の矛盾に憤りを感じていりしたが,助成金が出るならば話は別だ。このタイミングで導入し元とってやる。
実は二輪車ETC車載器新規導入助成の噂を知った時点で出荷数が少なく入手困難といわれているJRM-12を事前に手配しバイク屋におとり置きしている。よってあとは期間内に取り付けるだけ。「やったねパパ!明日はホームランだ!」と高らかに叫べると思ったのもトコノマ。ホームページに気になる情報が...
最寄りのBMWディラーが二輪車ETC車載器新規導入助成取扱店に載ってない。どういうこと?
かといって近所のNAPは乗っているけどBMWお断りだし。どうすっぺ?
ETCいいですよ~。
多少重くなっても自走ライダーには必需品ですね。
とりあえず、別のバイクにでも付けておいたらどうですか? ^^;
投稿情報: たまふ | 2009/03/07 11:10
たまふさん;
そういえば以前にオフビでお会いしたときもETCが付いていましたね。オフ車についているの初めてみたので内心とても気になっていました。
最寄りのディーラーは取扱店になかったのですがその本店が載っていたのでどうにかなるかもしれません。確認してみます。
投稿情報: しげっち | 2009/03/07 12:05
ETC楽ですよ。小銭扱わなくても良いだけでも付ける価値ありと思っているので。。。割引になったらロングツーリングしよ~っと。でも大渋滞になりそうな予感。
投稿情報: matt | 2009/03/08 15:43
ETCの恩恵は車よりバイクの方がありますよね。
バイクだと料金所でなるべく後続車に迷惑をかけないように事前のPA・SAなどで通行料を用意する必要もあるし,料金所ではグローブを脱着したりなどの手間がかかります。当然タイムロスにつながります。
1000円ポッキリどこまで行けるか高速一筆書きツーリングやってみたいですね。
投稿情報: しげっち | 2009/03/09 12:05