AppleがiMovie 8.0.5のアップデートでiFrameという新たな動画フォーマットに対応し,北米SANYOがそのiFrameに対応したXactiを2機種発表した(ソース)。思うにiFrameというのがSANYOの考えるAVCHDへの回答と考える。
俺はPanasonicの傘下であるのはずのSANYO Xactiが未だにAVCHD(AVCHD Lite含)に対応していないのに対し不可解でならなかった。Xactiは現行モデルの全てハイビジョン対応(HD)しているのにも関わらず親会社(とSONY)が提唱するのAVCHDを使わず頑にH.264を使っていたのだ。よほど経営が切羽詰まっているか,よほどの反抗期だと思っていたが,満を持してiFrameと主張してきた。
iFrameについてH.264の拡張ということ以外詳しい情報は持っていないが,iMovie向けに出している点,親会社を逆撫でないためにもAVCHDを脅かさない存在で居なければいけないことから,プロ向けというよりはコンシュマー向けが妥当と思われる。プロ(Panasonic)はAVCHD,民生(SANYO)はiFrameということなのだろう。画質でいうとAVCHD > iFrameという棲み分け。そんなタテマエでSANYOはPanasonicからお許しを得たのかも知れない。ただしiFrameはAVCHDよりもコンピュータフレンドリーという利点がある。ファイルサイズも小さく,録画・再生・編集にも向いているという。お手軽さは最大の魅力なのでiMovieだけじゃなくQuickTimeはもちろんFinal Cut Proでも対応することを期待したい。
ところで,なぜそんな夢のようなことが出来るのだろう?さらに妄想を続けるとiFrameという名称がヒントになった。要するにH.264ベースといえど中身は「I」フレームだけなのだ。PとかBとかいう演算の足枷になる面倒な差分フレームを一切取っ払いIフレームだけで勝負しているんではないかと。つまりイントラフレーム方式と大胆予測。差分計算しない分,演算が軽減できるので,録画・再生・編集に向いているということだ。そして今どきのCPUで圧縮だけに特化すれば圧縮率も期待できそうなので夢のようなことが現実のものとなる。
すでにI-Frameというかフレーム内圧縮で動画を構成するフォーマットとしてはDVとかDVCPRO HDがあるが,低圧縮というのが玉に傷だった。ところがiFrameだとフリーム内高圧縮で動画を構成するんジャマイカ?
となるとナガレモノとして期待することとしては
このiFrameを使って流したい。HDV over IPより低帯域で低遅延なHDが流せるそうな希ガス。
こんにちは!覚えていますでしょうか、ヤマハサクソフォンキャンプでアンサンブルの際アルト1stをやっていました、安田です。お久しぶりですね。サックスのページを渡り歩いていたら、偶然たどり着きました。本番の演奏聞かせていただきました!とてもよかったように思います。あのときの楽しさを久々に思い出しました!
また何かで一緒に吹く機会がありましたら、よろしくお願いします。これからもサックス続けてくださいね!
投稿情報: 安田 | 2009/10/21 19:50
いっぺい君ですね。お久しぶり!もちろん覚えていますとも!合宿後iTunesのスピリタスアルバムでレビュー書いているのを発見し今度会ったらツッコミ入れようと思っていました。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=266644152&s=143462
私は先月バイクでぶっ飛び肋骨折って満足にサックス吹けない状態だったのですが間もなく復活です。
いっぺい君目指して頑張りますよ!
投稿情報: しげっち | 2009/10/21 21:30