事もあろうかGSトロフィー(BMW Motorrad International GS Trophy)の日本代表に選んでいただいた。超ラッキー!人生の運を使い果たした感は否めない。しかし,この先の人生で南アフリカなぞ自力では行く事はもちろん走る事すらできない程の彼方なる土地で十日間も毎日大好きなバイクとともに走りまくることができるなんてまさに夢!ライダー冥利に尽きる!と思う。と同時に折角のチャンスを運ではなくさだめとして全うしようとも考えている。当然ながら俺のモーターサイクルライフの最大のイベントになる事は必至!出来るかぎりの準備をして思う存分楽しみ,生きて帰ってくるつもりだ。
もう随分時間も経ってしまったしGSトロフィー選考会での経緯を書くのは恥ずかしいので書くつもりはないが,幾つかのサイトにコメントを載せていただきたのでリンクのみ紹介させて頂く。
選考会を思いっきり楽しんでいたら代表になっちゃったという感じなんだけど,実は肝心のGSトロフィーについて良く知らなかった。ということでGSトロフィーについて調べてみることにした。
まずは2008年チュニジアの様子。
眺めているだけでワクワクする。それ以前に砂漠の走り方を覚えなけれいけないね。クラッチポン走法覚えればスタックから脱出できるかな?(笑)2010年のステージは南アフリカ,スワジランド,モザンビークなのでチュニジアとはまた異なる雰囲気なんだろうなぁ。
YouTubeには今年の各国の代表選考会の模様があがっているのでピックアップ。ドイツ(DE)
イギリス(UK)
各国嗜好を凝らしたコースレイアウト。映像だと何気に何でも簡単にみえてしまうから実際には結構な難所もあると思われる。そして各国の難コースを制覇した連中と楽しいライディングを競うわけです。
そういえば今年はGS誕生30周年らしい。
そんな記念すべき年に南アフリカでGSを堪能できるなんて僕はなんて幸せなんだ!(早くも妄想中)
もう随分時間も経ってしまったしGSトロフィー選考会での経緯を書くのは恥ずかしいので書くつもりはないが,幾つかのサイトにコメントを載せていただきたのでリンクのみ紹介させて頂く。
選考会を思いっきり楽しんでいたら代表になっちゃったという感じなんだけど,実は肝心のGSトロフィーについて良く知らなかった。ということでGSトロフィーについて調べてみることにした。
まずは2008年チュニジアの様子。
眺めているだけでワクワクする。それ以前に砂漠の走り方を覚えなけれいけないね。クラッチポン走法覚えればスタックから脱出できるかな?(笑)2010年のステージは南アフリカ,スワジランド,モザンビークなのでチュニジアとはまた異なる雰囲気なんだろうなぁ。
YouTubeには今年の各国の代表選考会の模様があがっているのでピックアップ。
各国嗜好を凝らしたコースレイアウト。映像だと何気に何でも簡単にみえてしまうから実際には結構な難所もあると思われる。そして各国の難コースを制覇した連中と楽しいライディングを競うわけです。
そういえば今年はGS誕生30周年らしい。
そんな記念すべき年に南アフリカでGSを堪能できるなんて僕はなんて幸せなんだ!(早くも妄想中)
最近のコメント