鈴鹿8耐スタート
本来ならば昨日行なわれた筑波ロードレース選手権シリーズ第3戦について語りたいのだが,今日は鈴鹿8耐の日,灼熱地獄の現地には正直いきたくないが観戦だけはしたい。そこで現地に行かずとも自宅で涼しく観戦できる方法を探してみた。観戦方法ふたつ。スカパー中継とヤフーBBのストリーム中継だ。
最初にスカパー観戦について調べてみた。PPVでみることができることができる。画質はストリームよりは期待できるし,ストリームみたいに途切れることもない。さらに録画も出来る。と・こ・ろ・が契約しているスカパー110ではPPVが利用できないということが判明。調べ方が悪いのかも知れないと思い電話でスカパーに問い合わせてみたが無理とのこと。スカパー110でPPVができないのは技術的な問題ではなくスカパー側の問題と思うので腑に落ちない限りだが,モータースポーツに取り組んでいるという前向きな姿勢だけは評価してあげよう。まぁしょうがない。
次にヤフーBB中継。ヤフープレミアム会員になると500Kブロードバンドで観戦することができることがわかった。ヤフープレミアム会員はヤフオクに必須らしいが,ヤフオクが有料になってから使ったことがないので有料会員になってなかった。しかし少しでも奇麗な画面で8耐をみるためにプレミアム会員ポチットな。
続きを読む "鈴鹿8時間耐久ロードレース中継雑感" »
今年になってからのパン焼き(失敗)記録をフラッシュパラパラ動画にしてみた。ほぼ毎日焼いているがうまく焼けたパンは面白味ないのであまり撮っていない。そのため失敗パンの連続となっている。ということで気分が悪くなっても当方は一切責任を取らないので予めご承知いただきたい。勇気のある方のみ[再生]ボタンをクリックしてくれ。
ざっくり説明するとほとんどの写真が白神こだま天然酵母を使ったときのパンだ。星野天然酵母は成功するととても白神こだまの比ではないくらい大きなパンとなるので大きいパンは星野と思って間違いない。全然膨らまなかったパン,過発酵と思われるパンなど様々な失敗パンがあるので俺のへたれ具合を堪能いただけたかと思う。
続きを読む "パン焼き2006上半期フラッシュ" »
QuickTime 7.1.1にしたのが原因のような気がするが,Sorenson Squeeze 4.3 for Mac OS Xでエンコード終了直前(99%)の状態になると失敗するようになった。まだ完全に裏を取っていないが,MPEG4 AVC(H.264),Real10,Flash8エンコードに何度か試してしているがエラーが発生する。
Compression Error
「Error: 0x8003001e」あたりでググってみるか?
続きを読む "Sorenson Squeeze Compression Error" »
YAMAHA TZ426F
2006筑波ロードレース選手権シリーズ第2戦に出場するTC400クラス現在ポイントリーダの「ぜ」氏を応援すべく筑波に向かう。サーキットに到着すると,予選を終えたばかりの「ぜ」氏らが待っていた。予選結果はクラストップ!ただしTC400クラスはTC250クラスと混戦のため,グリットとしては2番手となる。「ぜ」氏曰く,ポールポジションのY氏は練習走行からマシンの仕上がりもライディングも好調で予選時に引っ張ってもらってやっとタイムが出たとのこと。
TC400とTC250について簡単に説明すると,TC400は4スト,市販車単気筒700cc以下,2気筒650cc以下,3〜4気筒500cc以下とモトクロッサーエンジン450cc以下となっている。TC250クラスは,年式によって結構細かいルールがあるので詳細は割愛するが,主流のマシンはNSRやTZRなどの2スト250ccがベースとなっている。「ぜ」氏は,このTC400クラスにTZ426Fという,YAMAHA TZ250(?)のフレームにモトクロッサーYZ426Fのエンジンを載せたスペシャルバイクにて参戦している。
決勝戦。「ぜ」氏は絶妙のスタートからホールショット,そして1周目最終コーナートップで走り抜けて行く。2位Y氏とは0.5秒差(目視)!「ぜ」氏カッコいいー!ブッチギリ!やったね父ちゃん今日は勝てそう!ファーステストなんかも出しちゃってください。と心で祈りながらレースをみ続ける。二周目戻ってくる。あれれ?2位のY氏との差が詰まった?三周目やはり。。。コントロールタワーを駆け抜けるたびに詰まってゆく。毎周0.1秒(目視)。そして6周目バックストレートでY氏に差されてしまった。今回の見所はここまで。というのは可哀想だが,その後はジリジリと差をつけられ最終的には3秒以上の差でチェッカーを受けた。グランドスタンド前から観戦していた感想としては,Y氏の駆るNSRは「ぜ」氏とはストレートの伸びが違うように思えた。ファーステストもY氏1分3秒282にとられた。(詳しいリザルトはこちら )
TC400クラスとしてはウイナーであるが,TC250との混走なので2位の表彰台につく「ぜ」氏。ヒーローインタビューでは悔しさを露にする。そして次戦に向けてボアアップでもして頑張るとコメントしていた。果たしてどうなるか?どうするの?
車両保管を終えた「ぜ」氏は翌日の菅生サウンドフェスティバルに参戦すべく速攻で旅立つのであった。
と前座(ヤベッ!言っちゃった!)が済んだところで,オイラの体験走行が始まる。
続きを読む "筑波ロードレース選手権シリーズ第2戦(心は体験走行)" »
Security Update 2006-003
.app before after
Finder 10.4.4 10.4.5
Mail 2.0.7 (746.2/749.3) 2.0.7 (746.2/750)
Preview 3.0.4 (398) 3.0.6 (409)
Safari 2.0.3 (417.9.2) 2.0.3 (417.9.3)
rubyもかわったようだがバージョン番号に変化はない。
続きを読む "Security Update 2006-003" »
最近のコメント